【日置市】子供と伊集院町で公園1日ぶらり遊び【温泉・スイーツも】

こんにちは!toriminaです。

週末に毎回、毎回子供と遊ぶ場所を探すの大変ですよね~(いつも悩んでます)

コロナでイベントも無くなってますます遊ぶ場所がない…そんなお父さんお母さんに一つアイディアコースを紹介します!

torimina
torimina

今回は伊集院町のコンビネーション遊具がある公園を回って遊んで、温泉で汗を流す1日コースを紹介します^^

musubi
musubi

伊集院町は鹿児島市からは車で1時間程度の場所にあります。もう少し行けば吹上浜にも行けますよ♪

*今回の伊集院町ぶらりのマップ*

※妙円寺公園となっている場所は正しくは「妙円寺公園アスレチック広場」です
今回のコース
  1. 妙円寺中央公園内の妙円寺公園アスレチック広場(楽しめる)
  2. 妙円寺中央公園内のアスレチックワンダー(新しいです)
  3. 伊集院総合運動公園の児童広場(新しめ)
  4. ゆすいん
目次

妙円寺中央公園

公園面積は、6.2haでソフトバース場、テニスコート、ゲートボール場などのスポーツ施設があります。

住宅街の中の丘の斜面に細長く作られた公園でした。

torimina
torimina

緑や噴水などもあり、住宅街の中の癒しの場所の雰囲気がありました。

休日でしたが、部活動で野球をやったり、テニスを楽しんでいる高校生の人たちが多かったです。

森林は整備されていて歩くだけでも気持ちが良かったですよ。

ベンチもあるのでお弁当を食べる事もできます。

妙円寺公園アスレチック広場

丘にそって作られているコンビネーション遊具になります。

そのため高低差があり、5歳の娘には楽しいようでした!

トリデ

トリデという遊具のようですね。6~12歳対象

坂に沿って作られているので、結構な高低差があります。大人も動きやすい服装が良いですね。

横から見るとこのような感じです。

真ん中の赤い遊具は高さ4~5mはあるので、大人でもちょっと怖い。年長さんから小学生向けです。

こどもはわくわく、大人はひやひや

高さがあるので、このチェーン外れたら100%ケガする…( ^ω^

ささやかな滑り台もある

丘の下に設置されているので、こちらは小さい子供でも安心して滑れます

クライム

対象年齢6-12歳ですがこれなら年中さんくらいから遊べそう

5歳の娘には退屈の様で一回しか遊んでくれませんでした

小さな子向け遊具

丘の上には小さな子供向けの遊具もあります。私が行ったときは、整備中でした(~R4.3.15まで)。

ロングローラ滑り台も一緒に整備中でした。現在は利用できるようになっているので、安心して綺麗になった遊具で遊べると思います。

ロングローラー滑り台

整備中のため滑れなかったですが、斜面に沿って作られているので高さもあり、きっと楽しい遊具だと思います。(残念)

お話を読みながら遊べる珍しい遊具

遊具の中にはお話しが散りばめられています。お話を読みながら遊べる遊具は珍しく感じました^^

駐車場/トイレ

遊具近くにあります。古めです。住宅街の中のトイレという事もあり、落書きが多くありました。

トイレ情報
  • 和式トイレ
  • トイレットペーパーあり
  • 汚物入れあり
  • 古めで綺麗だが落書きがあり印象は良くない
  • 多目的トイレあり
    • オムツ交換台あり

すぐ近くに駐車場があるので、車に物を置いて遊べました。20台近くは停めれそうです

森林の中にある遊具のため日陰は多少あります

遊具近くにテーブルベンチ1つあります。

遊具付近に芝生があるためシートを敷くのにも向いています。

遊具の先の階段を登った上にコッペパン屋さんがある/karu coppe

行列が出来ていてなんだろーなーと思っていたら、有名なコッペパン屋さんの様です。

惣菜コッペパンもあるみたいです。ランチにも良いですね^^

アスレチックワンダー

こちらは新しくできた遊具のようです。先ほどのアスレチック広場と比べて小さな子供向けに感じました。

わんぱくエリア(6-12歳)ヨチヨチエリア(3-6歳)と分けられていますが、遊具自体が小さめ。

エリア分け関係なく皆遊んでました

色合いが綺麗な新しい遊具は魅力的♡

回転滑り台に角度がある滑り台など

フルーツ探ししながら遊べる仕掛けが

遊具の中にフルーツの写真が隠されています。楽しみながら遊べるアイディアが素晴らしいと思いました^^

正直、ここの遊具では遊び足りなかった娘もフルーツ探しに夢中になって楽しんでいました。

砂場もあり

砂場より、パルクールができそうな壁のエリアが子供達には人気の様でした

抜け穴も子供サイズでワクワクするのかな?

こちらの公園は日陰はほとんどなくベンチテーブルベンチは有りますが、日陰ではありません。

地面も土のためシートを敷くのには向いていません

駐車場/トイレ

10台くらいの駐車場は敷地内すぐ近くにあります。小さいです。車高が低いと擦るかもしれません。

トイレもコンビネーション遊具の近くにありました。かなり古いです。また、スポーツ施設にも近いトイレのため綺麗ではありませんでした。アスレチック広場のトイレの方が綺麗な印象でした。

トイレ情報
  • 和式トイレのみ
  • 汚物入れあり
  • トイレットペーパーあり

アスレチックワンダーの近く(階段降りた先)にも遊具あり

アスレチック広場と同じ種類の遊具だと思われます

寂しげに設置されていました。古めの遊具ですが管理されており、雑草などもはえておらず綺麗でした。木陰もあり、静かに遊びたい人は良いかもしれません。

妙円寺中央公園 地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5歳の女の子が一人います。看護師として働いていましたが、現在体調を崩して休職中です。誰かの役にたてたらいいと思いブログをはじめました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次