【垂水市】遊具の上から錦江湾を望める!新しい遊具がうれしい。道の駅たるみずはまびら【鹿児島県】

たるみずはばびら

★★★☆☆3

torimina
torimina

こんにちは!鹿児島宮崎の公園を記事にしているtoriminaです。今回は垂水市浜平にある「道の駅 たるみずはまびら」の子ども広場に行きました。

musubi
musubi

平成30年にOPENした新しい道の駅だよね。買い物ついでに子供も楽しめるのは良いね。

遊具   ◎
ブランコ ×
水場   ◎
トイレ  ◎
日陰   ×
駐車場  ◎

目次

「たるたる」の大型コンビネーション遊具

コンビネーション遊具と小さい子供用のスペースがセパレートされています。

てっぺんに垂水のキャラクター「たるたる」が居ます、何回かここに来ていますが…最近気づきました。色々なタイプの滑り台があり、遊具の高さも10mあるため子供も興奮していました。1つしかコンビ遊具無いですが、何回でも登ってすべって楽しめるのが良いですね。

筒状滑り台は子供も楽しそうでした。大人でも入れますよー。

こちらは短いタイプ。小さい子でも滑れますね。

真ん中のカラフルな筒を登っていきます。そこからいろいろな滑り台につながっています。大人でも無理のない広さで大人、子供とも楽しんで登ることが出来ます。

このロング滑り台頂上から錦江湾、桜島が望めます。天気がいいと開門岳も見れるようです。この日は天気がよくてとても綺麗な錦江湾を望めました。遊具だけでなく、景色も楽しめて良いです。

こちらの滑り台も大人も滑れるサイズでスピードが出て意外と楽しいです。

ボルダリングやロープ遊具もありました。ここはあんまり人気ないかも。

小さい子供用スペース

0歳から3歳までで小さい子供用スペースがあります。地面はころんでも居たくないように柔らかいアスファルトで保護されていました。綺麗な砂場に適齢年齢が書かれた小さな遊具が並んでいました。

フェンスで囲われており、小さな子供さんがいる方でも安心して遊ばせれます。

水場/トイレ

★トイレ情報★
魚市場・精肉販売店の建物のトイレが一番近いです。
お店のトイレなのでもちろんトイレ清掃されてありとても綺麗です。

・洋式トイレあり
・トイレットペーパーあり
・ハンドウォッシュあり

足洗、飲み水用の水道も公園内に完備されていました。

日陰

日を遮るものがありません。屋根付きベンチは3つありますが、2つはほぼ日陰になりません。。夏場はかなり暑いです。

小さい子供用のスペースにも大きな影をつくる屋根が必要だと思います。

駐車場

道の駅の駐車場すぐ横の広場なので遊具までかなり近いです。

道の駅 たすみずはまびら(たるたるぱあく)

海産物・珍味など販売している「さつま工房はまびら」から、若者ウケのあるもこもこソフトクリームが味わえる「MiLK Lab.」。海鮮丼が味わえる「レストラン Farm to Table TARUMIZU」。展望デッキもあり右手に桜島・左手に開門岳・目の前に錦江湾が望めます。バライティーある道の駅だと思います。

魚市場・精肉販売店

たるたるぱあくと別棟に海鮮市場「海鮮こだわりの店よかもん市場」精肉販売「あっちゃんの店+プラス」もあります。

鹿児島人としては海鮮市場よりはあっちゃんの店+プラスの方がお得感あるなぁーと思ったり。海鮮市場では商品を買ったことはないです。高い印象でした。

マリンパークたるみず

マリンスポーツの機材などをレンタルできるお店です。シャワー完備、BBQもできるようですね。

道の駅 たるみずはまびら 地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5歳の女の子が一人います。看護師として働いていましたが、現在体調を崩して休職中です。誰かの役にたてたらいいと思いブログをはじめました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次