「寝落ちしてしまったら夜中に起きて家事をするのがつらい…」
「毎日寝かしつけで寝てしまってやりたい事が出来ない…」
「というか、寝かしつけの時間がもったいない!」
そう思った事はありませんか?
私もそうでした。私の子供は寝かしつけに1~2時間かかったためその間寝落ちしてしまう事も数多くありました。
自分なりに対策を行ったことで全然寝落ちしなくなりました。
今回は寝かしつけで私が寝落ちしない為にやったことを紹介しますね。
参考になれば幸いです。
この記事は
に向けて書いています。
私の寝落ち対策
上の3つに分けて紹介しますね。
運動でのアプローチで頭を起こす
こっそり運動することで、頭を起こして痩せ効果も期待できる…かも。
その1:まずは子供にバレない顔トレ
手軽な顔トレとして誰でも知っているベロ回し運動をしていました。
咬筋が疲れて次第に痛くなってきます。日常ではしない動きなので、意識して動かすことで眠気は無くなります。
ただかなりきついので、5分程度が限界のアプローチ法です。眠いなと思ったら行っていました。
寝落ちと関係ないですが、時間がある時に意識してベロ回しすると本当に顔痩せ効果があります。
ベロ回しをしている時とさぼっている時では顔のサイズやたるみ感が明らかに違います。顔痩せ、寝落ち防止もできて一石二鳥ですね。
その2:ちょっとバレるか…足上げ運動
寝ながら出来る足上げ運動を取り入れるようにしました。
これは、子供が親の方を向いていないときにやっていました。
ゆっくりやるとキツくて意外とバレませんでした。
足上げはバレると「なにそれー」っと、子供も一緒にやりだしてしまうので注意が必要。
ちなみに↓の足上げ運動してます
寝かしつけの時以外でも夕方の隙間時間にするようにしています。
数か月でくびれが回復して来ました。 これは嬉しい。
その3:腕上げ運動
腕が顔に近いので子供が起きていたら、バレます…なので、子供が寝て今すぐ起き上がると絶対起こしてしまうという時にしていました。
寝ながら腕の上げ下げ運動をしていました。
ちなみに、こちらも夕方の隙間時間にするようにしているメニューです。
いつもは500mlのペットボトルを2つ使ってやってます。腕が細くなったというより、血流がよくなるので頑固な肩こりが無くなりました。
聴覚からのアプローチで頭を起こして学ぶ
耳から音を入れて頭を起こす。「聞く」だけではなく「聴く」事でさらに頭を活性化させる。
その1:YouTube
今やYouTubeから音楽・コラム・ニュース何でも聞くことが出来ますよね。好きな物を聞くことで眠気は起きにくくなります。
特に音楽より頭を使う、コラム系やニュース系などが効果ありました。
しかし、近年のYouTube無料版はCMが2つ以上入る仕様になっています。しかも、1つのCMが5分程続くもの……。
CM飛ばしのために画面を見るという作業をしなくてはいけません。
せっかくウトウトしてきた子供もスマホの明かりで起こしかねません。
また、私自身も暗闇でスマホ画面を扱う事も抵抗があったため、次第に寝かしつけの時にYouTubeを使うのをやめてしまいました。
その2:Spotify
Spotifyとは、インターネット上に用意された楽曲を再生できる音楽ストリーミングサービスです。ネットを通し通信しながら再生します。
無料版を使用しています。こちらもCMがあります。ですが、大手のCM1回でその後30分はCM無しで聞くことが出来ます。
音楽はアーティストのプレイリストがあるので、好きなアーティストを選んで流しっぱなしにできます。
邦楽も豊富でマイナーなアーティストでも曲があるのでとても嬉しいです。
子どもを寝かしつけながら、頭の中では音楽で盛り上がれます。
また、音楽だけでなくポットキャスト(ラジオ)も充実しています。
時事ネタから政治、アニメ系、都市伝説系、ホラー系、音声ドラマ系など様々な種類があります。
バックグラウンド再生もあり、スマホの明かりが漏れない所も気に入っています。
自動再生機能のため切り替え作業もいりません。
週刊エコノミストなどもポットキャストをされているので、時事ネタなど頭を使う内容もあり集中して聞く必要があります。
そのため、Spotify導入から寝落ちが格段に無くなりました。
プレイリストから好きなアーティストの曲を聴けたり
怖い話を聴けたり(↓怪談作家さんによる解説が秀逸でしっかりまとまっています。)
時事ネタなどを聴けたりと無料版でも十分です
ラジオを取り出してラジオを聞く事は少なくなりましたが、スマホを使ってラジオを聞く、そういう時代なんですね。
オーディオブック
同じように聴けるものと言えば「本を聴く」オーディオブックですね。
忙しい日々の中で「本を読む」という事が少なくなっていませんか?
私もその一人です。
小説を選ぶより、自分が取り入れたい内容の本をインプットしたい…そう思いますが、流石に読む時間がありませんでした。
オーディオブックなら寝かしつけの時間や隙間時間に聴きながら学ぶことが出来ますね!
寝かしつけを有効活用したい方はぜひ利用してみてはどうでしょうか。
Audible
色々なオーディオブックが存在しますが、今回はAudibleを紹介します。
AudibleとはAmazonが運営しているオーディオブックになります。
取り扱い作品数は40万タイトル以上
取り扱い作品は40万タイトル以上
月に1回コインが付与されそれでも本が購入できる
1つのアカウントで9ディバイスまで使用可能
30日間の無料体験が用意されており無料体験期間に解約すればお金はかかりません。
お試しで使ってみるのも良いですね。
無料体験終了後は月1500円の有料会員に切り替わるので気を付けましょう。
ちょっとまって、最近Audibleが2か月間の無料キャンペーンを始めたみたいよ!
ほんとだ、気づかなかった。1か月長く体験できるんだね。
キャンペーン期間
2021年11月17日(水)10時00分から2021年12月14日(火)23時59分(日本時間)
対象者
この期間にAmazon.co.jpのサイト上で、Audible会員プランの無料体験に新規会員登録する方
キャンペーン内容
2か月間の無料体験が付与される
無料体験登録後すぐに会員特典の1コインが付与され、無料体験登録から31日目にもう1枚付与される
イヤフォンはワイヤレスイヤホンがいい
一般的なイヤフォンだと、イヤフォンのコードに気づいて「ママこれ何?」「なんか聞いてるでしょー私にも聞かせて」と子供の好奇心を刺激してしまいます。
Bluetooth対応のイヤフォンなら子供にもバレずに音楽を聴くことが出来るのでお勧めです。
思考でのアプローチで頭を起こす
頭を使う事で、脳を活性化させて寝落ちしない。
やる事を考える
例えば、
…など考えておくべき事は沢山あります。
むしろ、意識して考えるより勝手に頭の中で思考が始まりますよね。
そんな時は、寝落ちはしなかったです。
考えすぎると、本当の就寝の時間に眠れなくなるので注意が必要ですね
以上が私がやった「寝かしつけで寝落ちしない方法と時間の有効活用法」です。
これ以外にも「味覚からのアプローチ」としておやつを食べたりしましたが、子供にバレるリスクが高すぎて難しかったです(笑)
私的には寝落ち防止に一番効果があって子供も刺激しなかったのはやはり、「聴覚からのアプローチ」でした。
番外編:他視点からのアプローチ
それでも寝ちゃうんじゃー。と言うときは…
その1:旦那から起こしてもらう
旦那と夕食時に飲酒をする事があり、その時の寝かしつけは高確率で寝落ちしていました。
お酒を飲んで、暗闇で1~2時間横になっていれば寝てしまいます…。そんな時はあらかじめ「●時に起こしてね」と頼んで起こしてもらっていました。
それでも起きないときもありましたが…笑
その2:むしろ、寝かしつけをしない
実は現在、寝かしつけしていません。年中さんで添い寝卒業しました。
そもそも寝かしつけ(添い寝)をしない事で寝落ちをする事も無くなります。
そして、寝かしつけをしていた時間が浮くので自分の自由時間が増えました。
年中さん位であれば添い寝卒業が出来ると思いますよ。一人寝トレーニングまだやってない方は、ぜひ試してみて下さい。
以上でした。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント