【ブログ4か月】公園紹介ブログのPVと収益はどうなったか【最弱小】

blog集計

こんにちは、toriminaです。11月初旬にアナリティクス導入して約1か月。PVと収益報告します。

公園紹介ブログの現状を書いている人はあまり見かけないので、結果が思わしく無くてもまとめは続けていこうと…思っている次第です。

3ヶ月目までのデータと、簡単なアナリティクスやサチコの用語の説明も載せています↑

目次

PVと収益

PV(アナリ)649
ユーザー数(アナリ)225
クリック数(サチコ)147
収益(アドセンス)うまい棒26本
11月6日~11月30日

記事数15記事と2日に1記事は書いていたようです。11月中旬から、インプットすることに集中していたので記事あんまり書けずこのような記事数になりました。

ユーザー数の約3倍のPV数という事は、1ユーザーが3ページくらい読んでいるという事になりますね。

収益も前の月を超える事ができませんでした。

toriminaー(ヒト化)
toriminaー(ヒト化)

というか、ブラックフライデー前に2日くらい触った楽天ROOMの方が収益勝ってました。どゆこと!?どんぐりの背比べだけど…くやしい。

googleアナリティクス

アナリティクス4かげつ

写っていませんが直帰率70になっていました。100人来て30人しか2ページ目を開いてくれていないという事になります。

そうなると1ユーザーが3PVしているという計算はおかしくなりますね。

特定の1ユーザーが一気に見てくれたという事で良いのでしょうか?

サチコ

検索流入元(アナリ)

Orgenal:73%
Referral:10%
SNS:10%
direct:5%

検索サイトからの流入が7割、(HPランキングサイト)1割、SNSから1割、direct少し。

11月はPinterestをメインに投稿してきたのだけれど、SNSからの流入が1割は本当なのだろうか?

以前書いていた記事をPinterestに投稿して、数日でその記事が読まれるようになっていった。PinterestのPVが増えると同じくしてじわじわ読まれるイメージ。(勿論ほんの少しのPVだが)

感覚的にPinterestからの流入の効果があったと思っていたのだけれど。

SNS別の割合を調べる事ができたはずなのだが、探すことが出来なかった。(前回は使えたが期間限定機能だったのだろうか)

toriminaー(ヒト化)
toriminaー(ヒト化)

12月はInstagramへの投稿をメインに行う!

傾向

上位の記事に関しては、やはり公園のまとめ記事が見られる様になってきた。土日の休日にかけてが多い。

また、高松キャンプ場の記事とランチ記事、メルカリの記事などメイン記事と関係ない記事が少しづつ読まれている。

読まれている記事を膨らます方がいいのかもしれないが、開拓できるのか不安。

兎にも角にもライティング力が無いので、一般記事を書いてライティングを学ぶことに集中したい。

公園まとめ記事がgoogle検索4位になったのだけど、爆発的なPV増加はなし。やはりそもそもの検索ボリュームが少ないので母数も少ないのだと考える。

公園単体の記事もキーワードを考えてタイトルをつけたいが、そもそも検索ボリュームが無ので公園まとめ記事を充実させたい。

toriminaー(ヒト化)
toriminaー(ヒト化)

ライティングを使う記事を書く。公園記事に関してはまとめ記事を意識して作成する!

今後の方針

  • 12月はInstagramを中心にSNS投稿行う
  • 公園記事のみでなく副業・育児関連記事の作成
  • ASP記事の作成
  • PVのない記事の削除
  • 別サイトのサイト設計、できれば執筆まで

おしまいです。お付き合いありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5歳の女の子が一人います。看護師として働いていましたが、現在体調を崩して休職中です。誰かの役にたてたらいいと思いブログをはじめました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次