★★★★☆4

浦添大公園の遊具場所や駐車場など公園をレポートします^^
道路に飛び出すロングローラー滑り台やcゾーンの新しい遊具が魅力

R5からBゾーンアスレチック広場も新しく改装する事が決定しているみたい!
楽しみ♪
以下の様に新しくなる予定だそうです。スライダーも後々改装するとのこと。楽しみですね^^

沖縄県HPより引用しました。こちらの画像は荒くなっているので詳細はHPを確認してください。
2022,7月にこちらの案が通ってからまだ実際に工事が行われていないですね。
R5以降から改装予定…いつになるやら。浦添大公園HPにも記載されてないです。ざんねん
公園図

Bゾーン:大型ローラー滑り台がさいこう!

浦添大公園のメインはやはりこの大型スライダー。スピードも長さもスリルもあります。
動画にしてみました↓

結構な高さ。

そして長い。

そして…きつい。(長い階段をの登って滑る大人にはキツイ)

浦添城跡に公園があるので、所々城の雰囲気があります。石畳の風景は風情があります。
小さな子供向け滑り台もあり

謎に皆靴を脱いですべっていた、なぜ

短めのスライダー、小さな子供でも安全に楽しめる。

小さな遊具が1つ

楽しめるのは3歳くらいまでかな。

この遊具たちも、奥に見えるアスレチックも改装予定。

工事が楽しみですね
日陰

休憩できる場所もいくつかありました

この屋根付きイスが2か所ほどと、木陰もあり腰かけるベンチも多めにありました^^
トイレ

自販機や事務所もありましたが、古く暗く、汚い印象…
和式のみ:汚い:身障者トイレあり:トイレットペーペーあり:オストメイトなし:汚物入れなしオムツ交換台なし
駐車場(Bゾーン付近)



Cゾーン:新しい複合遊具が楽しい!

幼児エリアと赤ちゃんエリアにしっかり分かれてます。上は幼児エリア
まずは幼児エリアから!(3~6歳)

結構な高さがある遊具

床は全体的にクッション床になっているので安心
ここにもロングスライダーあるよ


滑りはいいけど短いから物足りないかも(巨大スライダーを経験してしまうと)


スライダーまでの道のり険しい
カラフルで可愛らしい複合遊具








コンビ周り遊具も充実

ブランコは小さな子向けブランコイスと普通のブランコイスがあった。

不思議な形のうんてい

ターザンロープ^^

人気、順番待ち

かわいいジャングルジム


謎遊具
日陰

屋根つき休憩場あり、幼児エリアは木陰は少ない
日陰もバッチリ赤ちゃんエリア(1ー3歳)


かわいい動物がモチーフ

ふわふわの床

屋根有りベンチも充実、近くで見守りができます

このハンモックが人気でいつも誰かが寝てるw

子どもが大きいので新生児がエリアに入るのを遠慮しました汗 写真少な目
広場

ボール遊びができる広い芝生もあり

並木道を散歩するのも気持ちい


階段が…

牧港川遊歩道に続いているようです、林の中を歩くのは涼しそう

普天満参道に続いている道もありました。マイナスイオンを感じられる昔ながらの道が続きますが…ハブ注意の看板。あまり林には入らない方がよさそう・・・
トイレ

(和式1洋式4:綺麗:身障者あり:トイレットペーパーあり:オムツ交換台あり:オストメイトなし:汚物入れナシ:手洗い石鹸あり)

綺麗にされていて良かったです^^車いすの方も利用されていました

キッチンカーもきてた

駐車場(Cゾーン付近)



※P2の右奥に車が止まっていますが、そこにも15台ほど停めれる駐車場あります。それでも休日は満車で停められない事もあるようです。
\その他浦添市の公園もまとめています/
コメント