
こんにちは!tiriminaです。今回は、2022年4月にリニューアル改装したマンガ倉庫をレポします。

期待以上の大改装で、より家族連れで行きやすくなったと感じました!
天気が悪い日も続く中、家族遊びの場所の1つとして提案します。
オムツ交換台が設置してあったり、いたるところにイスが設置されているのもポイントが高いです。
商品棚の幅も広くとって有り、以前よりも入りやすい印象になりました。
雨の日に遊べる場所をまとめました↓
まずは1Fから

以前はアミューズメントがフロアの一部でしたが、フロア半分ほどに拡大していました。
今回はガチャ・アミューズメントを中心に紹介します
ガチャコーナー

入口入ってすぐがガチャのコーナーです。あたり一面ガチャに埋め尽くされています^^

ノーマルタイプのガチャが並び…


奥にもガチャ…

ライトアップ系の目立つガチャ

ガチャの谷を抜ける

子供には嬉しい30円ガチャも!レトロガチャ気になるな

買ってないから分からないけど1枚1枚10円玉入れるのかな?

海外グミのガチャもありました。海外グミ普通に買ってもこのくらいの値段するからいいかも

圧倒的ガチャ

被りガチャも少なく種類は豊富だと思います

200円~500円ほどの料金設定です

Vtubarガチャやポケモンガチャなど高額なものも!

ワンピースガチャ

トレジャーガチャ(なんだそれ)炭とか景品にあるからレジャー系?

ナンバーズガチャ(フィギア系)

TOYガチャ(ここら辺からジャンルなんて関係ない気がする)

DSガチャ(大当たりはDS本体!あたるのか?)
電子決済コーナー

ガチャではないですが電子決済でコミックが買えるコーナーもありました

電子決済の家電バージョンもありました
アミューズメント(UFOキャッチャー)


UFOキャッチャーのコーナーです^^こちらも広く新しく改装されていました!

ミニクレーンゾーンは子供でも使いやすいサイズのUFOで、足場も準備がありました

一般サイズのUFOキャッチャーと同じくらいミニUFOあるかも

綺麗なライティングが最近の機械のトレンドかな、なかなか綺麗ですね( ´艸`)

きました!10円UFOキャッチャーコーナー意外と沢山台数があります

10円といいつつ10円ではありません((笑)

30円ですが、商品としては悪くないですね

取れるといいんだけど、とれなさそー

うまい棒なら30円で取れなくても、あきらめがつく!

というか、どこの店舗も小さな商品なら30円キャッチャーとかで展開してほしい…

謎キャッチャー、商品が見えないで取れるか分からないUFOキャッチャーする人いるかな?

1回50円もありました^^小さな子供には有難い価格!

10円両替機もあるので、小銭がない…は回避できますね
お菓子コーナー・自販機

駄菓子屋さんコーナーも健在^^


お父さんお母さんにはコーヒーやジュースコーナーもあります^^
マンガ倉庫の外には唐揚げ専門店「とりボンバー」もあるので軽食もいけますね。
2Fフロア

アパレルコーナー

以前と比べてよりお店らしくなった印象です。

メンズフロアも多くあります

商品の幅も広く通りやすい印象。

お、ここにもアパレルガチャが(笑)

アウトドアコーナーでしょうか。

おっと、釣りガチャ(ぬかりないな)

靴コーナーもより専門店っぽくなっていました

以前はひっそりあったアクセサリーコーナーも見やすい所に移動

家電のコーナーもおしゃれになっていました。色々な分野の専門店が並んでいるので、モールを歩いている気持ちになります^^

こんな所にも韓国コスメガチャ( ´艸`)
マンガコーナー
マンガコーナーの場所はあまり変わっていない印象でした

マンガタワーも健在

マンガコーナーはこのままでも良いと思う

同人誌などのディープコーナーはひっそり同じ場所にありました。
たまにはマンガ倉庫もいいかも
以前のマンガ倉庫はごちゃごちゃしていて、子供が入りずらいコーナーも多かったと思います。
今回の大改装で、より家族連れに優しくなったのでは?と感じました。

どこにでもイスがあったり、
オムツ交換台が設置されていたり、トイレも少し綺麗になったように思います。
週末行く所が無いときは、家族でマンガ倉庫もおススメです^^

マンガ倉庫 鹿児島店
コメント